さて、今日はべっくんコト北真也さん(@beck1240)と、タスク管理といえばこの方!な佐々木正悟さん(@nokiba) の共著本の出版記念イベントに行ってきました!
そもそも、「Toodledo」ってなんぞや?という方も多いと思います。
ざっくり言うと、ToDoリストの高機能&オンライン版です。
- 繰り返しタスクの設定がカンタン
- 今日のタスク以外は見えないようにできる(集中するため)
- 優先順位をつけて並び替えられる
- 時間を見積もることができる
- プロジェクト管理ができる(プロジェクト毎にToDoをまとめられる等)
などなど、盛りだくさんな機能があります。
でも、実はあまり日本では浸透していません。
なぜなら、「日本語版が無いから」
ワタシの周りにはタスク管理の鬼・マニアが山のよーにいるので(笑)、Toodledoユーザーも多いのですが、たぶん一般的に知っているヒトって、すごく少ないと思います。
本書は、そんな「一見とっつきにくい」Toodledoの使い方・活用法を丁寧に解説した本だそうです!(ゴメン、まだ読んでない……)
ワタシ自身、Toodledoのアカウントは持っているものの、無料アカウントのままだし、会社ではTaskChute2を愛用しているし、使いこなしているとは全然言えません。
なので、今日は「Toodledoといえばこの2人!」なべっくん&佐々木さんに、がっつりお話を伺ってきましたよ!
<今日のアジェンダ>
- 『Toodledo「超」活用術』の著者挨拶
- 佐々木流Toodledo活用術
- 北流Toodledo活用術
- 質疑応答など
- 交流会
佐々木さんPart
「私はハト」
というのが、今日のプレゼンのタイトルでしたw
さすが仙人!意味がわかりませんww
佐々木さんにとって大切なのは、
- まず繰り返す
- (対象行動を)強化する
- やって良かったことを増やす
というサイクル。
Toodledoを使ってタスクをこなし、振り返る際(=週次レビュー時)には星マークを付けるそう。
☆=良かったこと
★=悪かったこと で、MAX5つ
このログを週次でキチンと振り返ることによって、★を減らし、☆を増やすような行動を取るよう意識されているとのことです。
そうすると、イヤなことが減って、イイことが増える人生になる、と。
(どういう仕事を、どんなヒトと一緒にやれば気持ち良くできるか?が分かる)
ざっくりまとめると、佐々木さん≒仙人という認識が、より強化された講演でしたw
べっくんPart
べっくんは、「7Habits×GTD with Toodledo」というタイトルでのプレゼン。
過去の著書でも出てきたマニアックなタスク管理フローを紹介。
今日は2011年ver.まで紹介していたけど、2012年ver.もあるとのこと。
ブログで公開してくれないかなー。
短時間の中にものすごく情報が盛り込まれたプレゼンでしたが、一番印象に残ったのが目的とミッションの関係について。
ただ目標を立てればいいわけではない。
ミッション(=欲求)を明確化することによって、立てた目標や行動計画と欲求の間で整合性を取ることができる。
「見栄えのいい目標」を立てても、それが自分の欲求=ミッションと合致していなければ意味がないってことですよね。
べっくんのスゴいところは、様々なワークフローやらリストやら運用サイクルをキチッと設計し、運用「し続けている」ところだと常々感じています。
今日も、
- GTDと2つのリスト(タスク管理にGTDの考え方をMixする)
- 7Habits × GTDの運用サイクル
- 7Habitsのワークフロー
などが登場。コレにひかない参加者の皆さん、結構ヘンですよw
なかなかToodledoの話が出てこないなーと思っていたら、最後のほうで出てきました。
べっくんは会社でToodledoが使えないため、1日の始めにその日のタスクを全て「ほぼ日カズン」に書き出しているそう(コレもスゴいと思う。ワタシだったら面倒で続かない……)
ペルソナ(自分の役割)毎にタスクを収集し、締切日を設定
↓
カレンダービューで実行タイミングを設定
というGTDに準じた使い方をしているとのこと。
カレンダービューは使ったことがなかったので、なるほどー!となりました。
さっそく使ってみよっと(その前に本を読まなくちゃ!)
■編集後記■
1次会でだいぶお腹いっぱいだったんですが、2次会は念願の「はが屋」へ!
わーい、ようやく入れた!(いつも満席で、外からジッと見つめる日々だったのです)
悔やむべきは満腹すぎて全然料理が食べれなかったこと。。うう、リベンジしたい。